2018.01.09 Tue UPDATE FASHION

人気ブランドから革の種類、パンツとの相性まで徹底解説! 俺に似合う「ブーツ」の選び方 ~お悩みQ&A~

寒さが増すにつれ、足元も冬支度を始めるこの季節。次の一手として浮上してきたのが、男を格上げする存在「ブーツ」。とはいえ何を選ぶのが正解か!? その答えを様々な角度から検証!

Photo : TAKEHIRO HAYAKAWA/Styling : KEITA OGO/Hair&Make : AKIHITO HAYAMI[Les Doigts]/Text : TOMMY

 

Q.ブーツの革の種類を知りたい!

本革


動物の革全般を指し、耐久性と美しさが求められるブーツで主に使用されるのは、牛革や馬革。それぞれ採取する動物の年齢や部位によって特性が異なり、中でも馬の臀部から採れるコードバンは、高級靴にもよく使われる希少素材。6万円/グラニスタ(リファーレ)

 

スウェード


なめした革の裏面をサンドペーパーなどで起毛させたもの。繊維がやや粗めので長めの毛足を作ることが出来、独特の光沢感や温かみが生まれる。また本革に比べて、薄く足に馴染みやすいのでリラックスした着用感も得られる。2万円/ボエモス(ジー・エム・ティー)

 

コンビネーション


その名の通り、2種類の素材を組み合わせたものを指し、パターンとして多いのはスウェードと表革のコンビ。革はそれぞれ異なる特性を持つのでメンテが難しくなるが、お互いを引き立て合い、表情にも変化が生まれるというメリットがある。2万円/ダナー(同)

 

ヌバック


スウェードと同じく革を起毛させたものだが、こちらは表面を使用。そもそもキメが細かく毛穴が目立たないので、毛足は短めになり革らしいツヤ感と滑らかさが強く表れる。その上品さと高級感は他に代えがたい。2万3000円/アルコレッタ バドローネ(アドナスト)

 

 

Q.チップの形状を教えて!

Uチップ


トゥからヒール方向に向かって甲部分に施された切り替えが、上から見た際にU字形に見えるというのが名称の由来。プレーントゥに比べるとカジュアル度は増し、表情にも変化が生まれるためキレイめから男っぽい装いまで、幅広いスタイルに合わせられるのが魅力だ。10万2000円/オールデン(ラコタ ハウス 青山店)

 

ウィングチップ


トゥの切り替え部分がウィング(翼)のような形をしているのが特徴。ブローグと呼ばれるW型の模様穴飾りが、クラシカルな雰囲気を演出。主張が強いので、シンプルなパンツに合わせたい。4万8000円/フォブス クラシック(フットバンクスインターナショナル)

 

ストレートチップ


トゥの甲部分に一文字(ストレート)の切り替えが施されたもの。もっともフォーマルに適したデザインとされており、ことブーツに関してもクラシカルで上品な雰囲気を持つ定番モデルに多く見受けられる。3万3000円/アルフレッド・バニスター(同・代官山店)

 

 

Q.ソールの種類と特長が分かりません!

クレープソール


ラテックスというゴムの木から採取される樹液を原料として作られるソール。柔軟性や反発力、クッション性が高く、長時間の着用でも疲れづらいのが特長。だが、その柔らかさから雨の日などに滑りやすく、汚れも付着しやすいというデメリットも。5万円/ブッテロ(同・トーキョー)

 

レザーソール


レザーシューズ全般に使用されるスタンダードなタイプ。通気性に優れていて蒸れにくく、弾力性があるため履き心地も良好。その反面、雨や水分に弱く滑りやすい。履く度にメンテナンスが必要となるが、逆にケアして育てる楽しみもある。2万4000円/カミナンド(グラビテート)

 

ラバーソール


ラバー(ゴム)を素材としたソール。写真の〈ドクターマーチン〉はその代表格。靴底に刻まれたパターンによりクッション性も変わるが、最大の特長である耐久力の高さは共通している。2万4000円/ドクターマーチン(同・エアウエア ジャパン)

 

ビブラムソール


元々はイタリアの〈ビブラム〉社の商標。登山靴用に開発されているので軽くてタフ。現在は同社のソールを真似た形状のモノも同様に呼ばれている。ゴツいソールパターンはまさにヘビーデューティを体現。2万4000円/ダナー(同)

 


第2回はコチラ>>


第1回はコチラ>>

 

« 一覧